丹沢の病い1/10=森林の枯死
これから、丹沢の森の現況をしっかりと理解しておくために、先日《丹沢をめぐる10の病い》で紹介した丹沢の森が直面している10の問題点(丹沢大山総合 調査学術報告書より)の一つ一つを取り上げて自分なりに整理していこうと思いま...
これから、丹沢の森の現況をしっかりと理解しておくために、先日《丹沢をめぐる10の病い》で紹介した丹沢の森が直面している10の問題点(丹沢大山総合 調査学術報告書より)の一つ一つを取り上げて自分なりに整理していこうと思いま...
私が丹沢の森について考えるときに教科書としていつも参考にしているのが宮脇昭さんの『木を植えよ!』(新潮選書 2006年)。全体が9章で構成され、特に最後の第9章は《自宅の庭に森をつくろう》という大変刺激的なタイトルでしめ...
これから書き始めようとしている備忘録の類いは、一つの夢物語にしか過ぎないのですが、ビジネスという手段を使って丹沢の森を維持・管理するという漠然としたアイデアのことでもあります。もちろんそれが成功する自信もまったくなく、い...
神奈川県のウェブサイトに公表されている丹沢大山総合調査学術報告書(2007年)によると、その第 1 章・第 1 節「丹沢大山自然環境総合調査(1995)と丹沢大山保全計画」では、1993〜1996年に実施された丹沢大山自...