2015年10月– date –
-
森の再来
神奈川県の森林・林業施策1/2
前回の備忘録では日本の林業や樹の文化に関わる書籍を紹介しましたが、ここ神奈川県では丹沢山系を中心に様々な森の再生・保全事業を展開しています。県が作成配布しているパンプレット「神奈川県の森林・林業」を参考にしながら、是非とも頭の中に入れて... -
森の発見
林業と樹の文化
前回の備忘録《潜在自然植生と人工林(仮)》では素人ながらも林業のことまで口出ししてしまいました。今の日本の林業が直面している状況は複雑で深刻な問題のように思われ、私のような素朴な森の保全論者にはとても太刀打ちできるようなレベルではない!... -
森の再来
潜在自然植生と人工林(仮)
宮脇さん的な視点の欠如 これまで何度となくこの備忘録でも指摘したことですが、宮脇昭さんが全国各地で音頭をとって推進している「いのちの森作り」いわゆる《宮脇式植樹法》について、一般的な評価は今どのあたりにあるのか?が、私には大変気がかりなこ... -
森の発見
大山寺の鎮守の森
今から40年ほどになる1970年代に、宮脇昭さんが神奈川県下199の社寺林の植生を調べたことがあります。これらの中から《鎮守の森》としての生態系が維持されていると認められた40の社寺林について、詳しい報告が挙げられました。 ※上記の宮脇さんの報告書に... -
森の商標
人と自然の共生のために何ができるか
これが一年前だったら、おそらく眼を通さないか、読んだにしても「なるほど、なるほど、そういうことなんだ」と簡単に納得して終わってしまったに違いありません。今日の朝日新聞の科学(23)面に掲載された《2015「国民参加の森林(もり)づくり」シンポ...
1