2014年10月– date –
-
森の発見
神奈川に残る鎮守の森(5/5)
※《神奈川に残る鎮守の森(4/5)》からの続きです。 39.八菅神社 中津川に面した八菅山の集落に続く丘陵の西側はゴルフ場として開発されているが、海抜100〜170mの南側斜面から東側斜面にかけては、八菅神社の森と称されるスダジイ林が生育している。 一部... -
森の発見
神奈川に残る鎮守の森(4/5)
丹沢山塊の麓にある社寺林の植生をチェックしてみる 現在進行中の《神奈川に残る鎮守の森》シリーズの目的の一つは、丹沢山塊の自然植生と丹沢の麓やその周辺の自然植生を比較してみることにあります。丹沢山塊の自然植生については《丹沢の植物分布》で概... -
森の発見
神奈川に残る鎮守の森(3/5)
神奈川県下の社寺林199 カ所を調査した結果、10種類の群集+1群落が確認され、その報告書から抜粋した内訳を該当する社寺名とともに以下に列記します。 ※ 下地図は11の群集・群落を持つ40の社寺の所在地マップ。具体的な社寺名は、それぞれの群集・群落の... -
森の発見
神奈川に残る鎮守の森(2/5)
宮脇さんが神奈川県から依頼を受けて、神奈川の199の寺や神社の樹木林を現地調査し、これらのなかから、《鎮守の森》としての自然植生の生態系が維持されているベスト40の社寺林を挙げています。 また、これら40の社寺を地図上にマッピングしてみると、ご... -
森の発見
神奈川に残る鎮守の森(1/5)
宮脇昭さんの『鎮守の森』(新潮文庫 2007年)には巻末資料として《全国鎮守の森30選》が載っています。自然植生の森が残っている全国の神社やお寺 の鎮守の森の中でも特に状態が優れたものベスト30ですが、神奈川県内では、横浜市南区の円覚寺と逗子市の... -
森の商標
大山地域で植樹事業を試みる(4)
机上の空論=大山植樹事業試論の4回目は、《サカキ—ウラジロガシ群集》の多層群落を構成する10種類の樹種の植樹一覧表を以下に示します。 下草のヤマイタチシダを除いた全ての樹種は、成熟したドングリや果実を初年度の10-11月にかけて一度に採集し、育苗... -
森の景観
丹沢案内
今では丹沢をテーマにした登山ガイドやマップの類いは書店に行けば数多く並んでいますが、紀行文学や小説などの分野となると、丹沢モノはあまり見かけることはないようです。例えば1970年代中期に出版された現代日本紀行文学全集(ぽるぷ出版 全12巻)は... -
森の商標
大山地域で植樹事業を試みる(3)
机上の空論=大山植樹事業試論の3回目は、前回で導き出した東丹沢の《サカキ—ウラジロガシ群集》の多層群落を構成する樹種それぞれのポット苗の作り方、育て方を考えてみることにします。これらの群落は以下の通り。 高木 :ウラジロガシ、アカガシ、ア... -
森の発見
丹沢に点在する地名の魅力
丹沢の地図を眺めていると、私の語彙力ではとても読めそうにもない地名とか、その由来を知りたくなるような漢字が、実は続々と出て来ます。きちんと調べるには『日本地名語源辞典』などに頼るのが一番ですが、最近はgoogleなどでも簡単にひも解くこともで... -
森の商標
大山地域で植樹事業を試みる(2)
前回の《大山地域で植樹事業を試みる》では、この地域の任意の場所で東京ドームと同等の面積(約4.7ha)に潜在自然植生の森を再生するとなると、最初にどんな課題に遭遇するのかを、ランダムに並べてみました。そこでわかった二つのことを以下にまとめてみ...
12