2015年2月– date –
-
森の再来
森の再生1)潜在自然植生調査3/3(草本)
4. 草本植物 高木—亜高木—低木に続いて、丹沢とその周辺に残る常緑広葉樹林(ヤブツバキクラス域)の《草本》について。まずは前回同様、神奈川県の代表例と丹沢に分布する3種類の群集をまとめた植生一覧、そして次に、今も潜在自然植生が残る丹沢周辺の... -
森の再来
森の再生1)潜在自然植生調査3/3(低木)
3. 低木 高木—亜高木に続いて、丹沢とその周辺に残る常緑広葉樹林(ヤブツバキクラス域)の《低木》について今日は見てみます。まずは前回同様、神奈川県の代表例と丹沢に分布する3種類の群集をまとめた植生一覧、そして次に、今も潜在自然植生が残る丹沢... -
森の再来
森の再生1)潜在自然植生調査3/3(亜高木)
2. 亜高木 丹沢とその周辺に残る常緑広葉樹林(ヤブツバキクラス域)の植生を調査した資料を参考に、樹種を一覧にしてまとめるシリーズの今日は《亜高木》について。まず神奈川県の代表例と丹沢に分布する3種類の群集をまとめた亜高木の植生一覧から見て... -
森の再来
森の再生1)潜在自然植生調査3/3(高木)
現在進行中の《森の再生1)潜在自然植生調査》では丹沢とその周辺の植生を前々回および前回の二回に分けて見てきましたが、今日はそのマトメになります。以下、植生の一覧表を参考にしながら、進めて行きたいと思います。 以下の植生一覧表は、横浜国立大... -
森の再来
森の再生1)潜在自然植生調査2/3
前回の《森の再生1)潜在自然植生調査1/2》に続いて、私の忘備録の中から丹沢の植生についての記述をピックアップし、それらを一つにまとめてしまおうと言うシリーズの二回目の今日は現在も自然植生が残っていると言われる神奈川県下の寺社林=鎮守の森に... -
森の再来
森の再生1)潜在自然植生調査1/3
これまで備忘録に書きつけたなかで、宮脇方式による丹沢の森の再生に向けての一連の作業を順序を追って紹介したそれぞれのパートを、もう一度整理しながらまとめてみるのもムダではないように思います。そうすることで、残された課題はもうないのか、とい... -
森の発見
自然林回復・創造の作業フローチャート
これまで6回にわたって紹介した《ふるさとの木によるふるさとの森づくり》シリーズは宮脇式の潜在自然植生の森を再生するための実践的な手法と手順を教えてくれるものですが、その詳しさはこれまで私が目を通した宮脇さんの書物やサイト上のコンテンツの... -
森の発見
ふるさとの木によるふるさとの森づくり(6)
宮脇方式による《ふるさとの木によるふるさとの森づくり》シリーズの6回目は、webサイトに置かれている《横浜国立大学学術情報リポジトリ》のpdfファイル《ふるさとの木によるふるさとの森づくり》p100〜101に掲載されている植栽チャートを転載します。イ... -
森の発見
ふるさとの木によるふるさとの森づくり(5)
宮脇方式による《ふるさとの木によるふるさとの森づくり》のシリーズも5回目に入りました。webサイトに置かれている《横浜国立大学学術情報リポジトリ》のpdfファイル《ふるさとの木によるふるさとの森づくり》を、ひたすら書き写すことをこれまで続けて... -
森の発見
ふるさとの木によるふるさとの森づくり(4)
宮脇方式による《ふるさとの木によるふるさとの森づくり》のシリーズ4回目は、ポット苗の作り方およびその育て方について。前回の内容と一部重複するところもありますが、作業の流れを一連のものとして捉えるためには欠かせない要素なので、一つ一つの項...
12